〜月の光〜


2007年9月6日

母から絵手紙が届きました。
数年前から月に二枚、作品である葉書が私の手元に届きます。
テーマはいろいろ。画材も水彩、和紙のちぎり絵、水墨画、
時にチラシなどを使ったコラージュなど。
それに必ず言葉や詩が筆で添えられています。
私はそれを部屋に飾ります。毎月交換するのが楽しみです。
今月の一枚は秋月四日と書かれ、薄墨の三日月の絵の上に、
『月みる月はおおけれど 月みる月はこの月の月』の句の
月の字をいろんな字体(満月や半月もありそうな)で書かれた
ものでした。
熱帯夜では月まで暑苦しく感じてしまいそうでしたが
ようやく月も恋しくなりそうな秋の気配です。
今から20数年前。
私は小さな庭のついた、古い長屋風テラスハウスに住んでいました。
共働きで、長男が生まれてあわただしく。
せっかくの庭があっても、いつも洗濯物は夜遅く
二階のベランダに干す毎日でした。
ある日ベランダに立つと、地面も草木もみんな銀色に輝いているのです。
大きな満月の夜でした。
昼の光とは全く違って、緑や花色も見えず、みな静かにまるで金属のように
冷たく光る、不思議な光景でした。
昼間よりある意味心安らぐ風景です。
満月の夜を楽しめる庭。涼風に葉ずれの音のなる樹木のコンテナと
池に見立てて、月が映るように、鉢の中に水を張ったベランダの庭・・・
イメージが広がります。

心の中にも涼風


2007年9月2日

このところ眠れずに困っていました。
眠れないと思いながら、ハッとして起きることもあるので
眠っていないわけではありませんが、疲労感が取れません。
たぶん関節の病気になってしまったので、以前のような
肉体労働ができないせいと、ちょっと凹んでいる心のせいです。
元気がとりえの人間が、らしくない状況になると、必要以上に
うろたえます。いろんな約束事も仕切り直しです。
その代わり自分にとっての優先順位がはっきりしてきます。
あれこれ思うと目は冴えて悪循環です。
忙しさを理由に、家にいることが多かった週末でしたが、
今日は車で久々に思い切って外に出ました。
行き先は私の好きな河内天美というところです。
下界はまだまだ残暑が厳しいですが、やはり緑深い場所はひんやりしています。
田んぼの稲穂がそろそろ色づき始めています。
その上をたくさんの赤とんぼが舞っていました。

八幡神社というところの400年の大銀杏の枝先にもまだ緑でしたが
大きな銀杏の実がたくさんついていました。

ここに来ていつも見とれるのは石垣です。
古い石の隙間から南天が生えている景色は風情があります。
コケやシダの緑も石肌に溶け込んでいます。


岩湧山方面への帰り道、車窓からガードレール横にバナナを見ました。
ちょっと不思議な光景です。確かにバナナがなっています。


秋の訪れを感じさせるシュウカイドウの群れを見て、
大きなクスノキの間から西日の木漏れ日を見る頃、
すっかり気持ちが上向きになっていました。
こんな時間をこれから大切にしたいです。


Newer Posts

ページトップへ