神戸花鳥園


2007年9月24日

連休の最終日、神戸空港近くの花鳥園に行きました。
天井から吊り下がる、4m近くの色とりどりの花。
しかも、葉も花も色あせず、虫も食わず、最高の状態で
輝くような大きな花をつけているのです。


腕時計と比べた球根ベゴニアの花の大きさ

ベゴニアなどのアフリカの高地原産の植物に合わせて、
室温は夏場の今ではひんやりと感じる温度です。
たぶん冬場は暖かく感じる状態です。
温度管理はもちろん、水管理も施肥も全て制御された全自動です。
その代わり、きめ細やかな観察や花がらつみなどの作業は
高所作業車による手作業です。
たくさんの吊り鉢の下は、ゆったりとしたスペースに
テーブルと椅子が置かれ、食事や休憩ができます。
段差が無いので車椅子の方も問題なく楽しめます。


シャンデリアのようなフクシアを見上げて

花を頭上や視界に臨んで妙にリラックスできる雰囲気がこれまでの
温室タイプの植物園とは異なります。なぜ?と考えて思い至りました。
上下逆転なのです。もちろん目的は異なりますが、
通常の温室タイプの植物園では
地面いっぱいに植えられた植物の隙間をぬって通路があり、
人はそこを一列に移動します。ゆっくり長時間歩くのは結構
疲れます。頭の上には広い空間が広がります。
花鳥園ではその頭の上の広い空間いっぱいに植物が垂れ下がり、
その分あいた床空間は座ったり、縦横無尽に移動できる
スペースになっているのです。
吊り下がり効果は、利用された植物が先端に美しい花を持つので
抜群です。また通常の栽培では徒長を避けるために
切り戻したりするものも伸ばすだけ伸ばせば自然に形が
整ってきます。
例えばトラディスカンティアはよく見慣れたものです。
鉢植え状態では変哲もないものですが、大きく吊り下げると見事です。


トラディスカンティア

花鳥園の名のとおり鳥と戯れるのも楽しかったです。

加茂社長の考え方もすごいと思っていました。
昼食のときに何気なく横のテーブルを見たら、
ご当人らしき人が周りを観察しながら食事を取っておられました。

何だかビジネスの極意も見たような気がしました.


ページトップへ