ニオイ 1


2017年2月9日

今日は寒い雨ですが、昨日は少しポカポカ陽気でした。
最も、午前中日陰になる場所での作業を終えて帰ってきたYさんには、
「ぬくいことなかったわ!」と言われてしまいましたが。

私はビニルハウスで、ハンギングバスケットを作っていました。エコ・ワークスのハウスは、
加温も遮光もないので、夏は暑く、冬は寒い、特に冬場日差しが無いと非常に過酷な環境でした。
それでも、今年はちょっと『上等?』のストーブを買ったので、快適にはなりました。


ただ・・・快適になったのは人間だけではなく。猫が、ハウスを出入りしているようなのです。
敷地内は、ほとんど土で、木や草もあり、猫にも過ごしやすそう?です。多分、私たちが帰った後、
我が物顔で、うろついているに違いありません。そんなときに、ハウスの出入り口(前後二箇所)に
隙間があると、こっそりと入ってきた猫に寝床を貸すことになってしまいます。その翌日、用事で
ハウスに入って、中の猫が飛び出してきてパニックになります。大型の犬や猫が苦手な私には、
絶対『慣れる』ことができない状況なので、帰宅前に、結構入り口の閉め忘れにはぴりぴりします。

最もハウスも古くなると、猫が穴を開けてもぐりこむこともあるので、昨年のように張り替えます
ちなみに猫が入ったかどうかは独特のニオイでわかります。乾いた土の上に痕跡はないけれど、
(あっ!やったな!)という感じのニオイは強烈です。私たちが屋外作業でよく経験するこの
『ニオイ』にはみな敏感です。もちろん一般の方も同様ですが。猫対策のリフォーム(裸地を植栽に)
は結構あります。乾いた土は厳禁です。だからハウス内の土には必ずシートをかぶせて保護します。

とまあ、万全の対策での最近、いつものようにハウスの入り口を開けると、大きな猫がいるのです。
(エッ!どこから・・・向かってきたらどうしよう・・・)と固まっている私を尻目に、反対の
出入り口に向かって猫が突進し、すっと、前足で扉を開けて出て行きました。(・・・???!)
でした。猫の前足は恐るべしです。でも、これで猫対策を根本的に見直さなければなりません。

それでも冬場のハウス内の仕事は防寒対策さえあれば快適です。
ハンギングもいくつか仕上がり、今日の雨に間に合わせることができました。

自動潅水で養生します

インスタグラムはじめました


2017年2月7日

まだガラ携の私には、なかなかSNSもインスタもご縁がなかったのですが。
U君中心に、エコ・ワークスがインスタグラムをはじめました。
ユーザー名は ecoworksflower』(エコワークスフラワー)です。
ランドケアはS社長がlandcaresprinkler』(ランドケアスプリンクラー)で画像を
アップしています。どうぞご覧下さい。

今日は、U君と仕入れに行きました。
苗ものは、ファッションと一緒で季節を先取りした形の温室咲きのものが多いです。
ただ温室咲きのものはいきなり屋外には出さずに、しばらく低温に慣らす期間が要りそうです。
ちょっと珍しいツル性ガジュマルのシャングリラが手に入りました。(インスタに出ています)
たくさん仕入れたわけではなく、様子を見に行く程度でした。季節の端境期ですが、
個人のお庭で使いたくなるような花苗もたくさんありました。

絞り模様のポリアンサです。

そのうちの一鉢をラッピングして、新しくエコ・ワークスに誕生したスタジオで撮ると・・・

こんな感じです。
スタジオは手作りでまだ完成していません。カーテンは撮影用の布地をMさんが
カーテンに仕立ててくれました。アールのあるレールと、まだ未完成の移動式ライトは
K専務がいつものように『きっちり』仕上げてくれています。

今日は、Mさんが人間モデルとしては初の証明書写真を撮影しました。
「絶対きれいに撮ってね」と言いながら臨んでいました。もちろん!もともとのキレイさ
を越えない範囲の(本人曰くの)『それなりきれい』に撮れていました!
花鉢などの画像も、実物を美化し過ぎない?程度にこれからここで撮影していきます。

 

 

立春が過ぎて


2017年2月6日

節分を終えて、暦の上では季節の分かれ目を越えました。ですが、まだ寒いです。

敷地内に咲いている梅の花も日差しを浴びていますが、プルプル風に揺れています。
もう一度来るらしい寒波到来を予想させる冷たい風です。

近々、ミニロックガーデンを入れた玄関部分のリフォームの作業も始まります。
雨の当らない場所にある、ロックガーデンに今回は多肉植物など乾燥に強い
物を選んでいます。石選びは、K専務とYさんの楽しい?時間となりそうです。

同じ二人が手がけた年末から年始にかけてのお庭のリフォーム画像です。
洋風の建物の工事のため植栽部分撤去され、裸地があちらこちらに残りました。
スイセンやカラーなど繁殖力のある植物がいろんな場所に生えています。
裏庭には手作り花壇と、雑草の生えやすい広い土の部分が残りました。
お忙しい中で楽しむお庭は、できる限り、雑草対策を施し、植栽には、病害虫に
強く、強剪定に耐える品種がお薦めです。ご希望なども含めた内容の植栽でした。

縁石を明るい色にして、防草シートと砂利を敷きました。散らばっていた植物は
同じ種類ごとに、良い株だけをまとめました。花壇には有機質入り改良土で、
お客様がこれから長いスパンで、ガーデニングを楽しまれる場となります。
白地にぼかしのきれいな既存のツバキの木と、新しく植えた、ロウバイや、ピンク
オオデマリなどの花木に。常緑のイチゴの木や明るい葉色のギルドエッジ、金宝樹、
ドドナエアが加わりました。雑草対策の地被植物には(ディアネラ、マホニア、
オタフクナンテン、ウェストリンギアなど)生育力のあるものを植え込みました。

施工前

施工後

施工前

施工後

一期工事で施工させて頂いた表庭の芝生がこれから春の訪れとともに青々となるはずです。

Newer PostsOlder Posts

ページトップへ