歩くの大好き♪どんどん行こう♪


2017年2月21日

この時期。気温のアップダウンの激しさに、体の方がながなかついていけません。
加えて体感温度というのは、個人の体調にも左右されそうです。
今日は、ランドケアのS社長は自動潅水の工事に、U君たちは年度末の仕上げの作業にと
出かけています。

最近、散歩を日課にしているMさんに、「樹木の名前を覚えるにはどうしたらよいでしょう」と
言われました。泉北ニュータウンには緑道がここかしこにあり、必ず常緑樹や、落葉樹が
植えてあります。公園にはさらにもっとさまざまな樹木が植えてあります。
確かに、樹木の名前を覚えることで、きっと散歩の内容もこれまでと違ってくるかも
しれません。

私も、最近週末に2歳8ヶ月の孫を連れて近くの公園に行くことが増えました。
これまで公園に行けば季節の植栽や景色の移り変わりを見たり、時に、仕事目線など、
どちらかというと、全体の風景ばかり見ていました。ところが孫を連れて行くと
つい幼児目線になってしまい、今まで気づかなかったことが気になるようになりました。
落ちている木の実や、ころがっている木の枝、幹にある洞。草に混じった小石。
ただ、安全面においても大人だけとは違ってきます。

あるとき、急に駆け出して、何の変哲も無い、地面で転んで顔をすりむきました。
見れば、近くの大きな木の根っこが園路で数センチほど盛り上がってそれにひっかかった
のです。別の時には、私たちを追いかけて、木の間を走っていた孫が、根元のヒコバエで
顔をひっかきました。目を突いたら危ないです。(そう言えば、公共の樹木の管理仕様に、
下から1.5mの枝を払うとはこういうことか・・・)と納得です。

公園を管理するというのは、私たちの作業だけではなく、さまざまな課題をはらむのだなと
今更ながらに納得です。と同時に、維持管理というコストについても考えさせられます。
公園内の植物を全く放置したら、あっという間に、飼いならされた状況から、猛々しい
人間を寄せ付けない、安らぎとは縁遠いものになるのだろうなあとも思いました。

散歩自体の目線は低くなりましたが、いつもの現場作業の目線からは公園全体に対する
目線は高くなった気がした、『散歩』の時間でした。

春の嵐


2017年2月20日

風がとてもきつい日です。
春の嵐が吹き荒れています。毎年毎年、季節は巡り、この後に必ず
春がやってきます。

ハウスに立てかけているのは、近々記念樹として使用される八重ザクラの
『紅豊』です。到着したばかりで枝をしおられた状態で風に震えています。
植樹の前に、ジュートで幹を巻いて保護しなければなりません。

こんな鉛色の寒い日々の中でも季節の巡りはここかしこ。

フライング気味のリュウキンカは、早々と店開きの状態ですが、
果たしてお客(虫)が訪れるのでしょうか?
ポットのままで少々いじけていたクリスマスローズも地に下ろすと、
たくさんの花が咲き始めました。将来を諦め?狭いポットの中で
子孫繁栄のためにめちゃくちゃたくさんつぼみをつけていたのです。

多分、根っこを張れば、しばらくは自分が大きくなる作戦に代えて、
葉をたくさん出して茂り始めることでしょう。

季節の変わり目が、いろんな形で目に見えてきました。

ちょっこれいと、ちょっこれいと、チョコレートは・・・


2017年2月14日

記憶に初めてある、バレンタインデイは、確か私が小学生中学年のころ。
昭和40年の初頭です。当時はまだ子ども社会には、全体的に浸透して
いなかったというのか。一部おませな女の子が、本命チョコを男子に
あげていたような感じです。

それがどんどん、広がって。
私が小学校の教師時代、高学年を担任していた昭和50年代後半には
すっかり、チョコが定着していて。毎日のようにクラスの女子や私に
「チョコレート」をアピールをする男子児童がいました。まだ駆け出しだった私は、
その勢いに負けて、子どもたちにチョコレートを約束してしまいました。当日
私は小さなハート型のチョコを23個分用意して、下校前の終わりの会で、隣同士で
ジャンケンさせ、勝った方が割って、負けた方が選ぶというゲームをしました。

男女ペアで座っていましたが、大抵、真剣にジャンケンするのは男子でした。
そのせいか勝つのも男子が多かったのですが、割る時に、勢い余って
割り方が不均一になって、大きい方を選べるのは女子。という誠に公平?な
結果になりました。

それからまた月日は流れ、息子たちの平成の時代に。
次男は、低学年のときに1週間ほど前から、「オレ、アトピーやから、チョコレート
食べられないねん。」と聞かれもしないのに、クラスに吹聴していました。甘~い
母親としては、心の深い?部分を察して、チョコを用意していましたが。
男の子には、ちょっと酷?な部分もあった行事でした。我が夫も同様でしたが。

そんなこんなのチョコレート狂騒曲も、節分の巻き寿司の丸かじりと一緒に、
定番の行事として定着しつつあるようです。

植物の世界も「チョコレート色」がどんどん増えてきています。少し前の宿根コスモスや、
私が最近良く使う、コプロスマに、この時期発色のきれいなドドナエアも。ビオラで茶色の
縞模様のものがあります。プリムラの茶色系もポピュラーになりました。
花色の世界では、『甘い』色ではありませんが、入れると引き締まる名脇役の色です。
本日U君が仕入れてきたボロニア『キャン・デュレリ』もチョコ色でした。

茶色のストライプの入ったビオラです

ボロニア キャン・デュレリ

コーヒー色のコプロスマ

プリムラ・シルバーレース 後ろの大きな花はポリアンサのディスカバリー・ストライプ

 

Older Posts

ページトップへ