梅雨時の仕事


2016年6月22日

梅雨時は曇りでも油断ができません。『秋の空』ほど激しい変化は
ありませんが、ドヨーンとした雲はいつでも水を含んで雨を搾り出します。

先週は、男性陣は、雨と曇りがうまく作業内容に振り分けられて、
校庭の芝生化工事を自動潅水の敷設工事も含め、張り芝の手前まで
完成させました。後は、関係者の方々の芝張りのイベントに合わせた
整地だけを残すのみとなりました。

同時進行で、女性陣は、公園内の菖蒲園の人力除草を行っていました。
湿っぽい土が根の周りについて、積み上げて乾かしても、思うほど重量が減りません。
夏場なら、抜いた直後から雑草の水分が抜けて。あっという間に土も乾き、
根についた土もポロポロ落ちて、軽い草の山になります。ただし・・・
『萎れた』状態になるのは、草も人間も同じです。体力的にきつい作業になります。
良いことも悪いことも必ず同時に二つありません。

最終日は残った部分が土砂降りの中での作業になりました。雨の低温でも、この時期は
蒸し暑く。休憩時間にすぐ近くの自動販売機にお茶を調達に行きました。軍手を
外した手でお札を取り出したら、濡れて汚れたのか何度入れても戻ります。
後ろに人も並び始め、お先にと言うと、その男性がお札を交換して下さいました。
『見るに見かねて』の交換でしたが、あっという間に作動して有難かったです。

一日余裕の出た私も、男性陣の作業現場を見に行くことができました。
土壌改良も、配管工事も全て終え、ホースの敷設と地ならし作業のまっ最中でした。
ほんの少しだけトンボがけをやってみました。以前にも述べましたが、腰で引く、
トンボがけは、私が過去にやっていた合気道と相通ずるところがあるのですが・・・
今病気中なのをすっかり忘れて、健全だった右肩の腕が動かなくなりました。
本当は、その状態で、今週は菖蒲の株分け作業に入るはずでしたが、
有難いことに、大雨で中止になりました。

梅雨が終われば炎天下作業ですし、雨の日も晴れの日も、粛々と作業が進みます。

Exif_JPEG_PICTURE

土壌改良作業です

Exif_JPEG_PICTURE

重機も活躍しています

Exif_JPEG_PICTURE

配管工事です

Exif_JPEG_PICTURE

灌水ホースを敷設します

Exif_JPEG_PICTURE

地面の凸凹の調整や勾配を意識しながら均します

 


ページトップへ