♪盆から先は〜


2009年8月18日

あっという間にお盆も過ぎてしまいました。
(来るぞ!来るぞ!)と酷暑を迎え撃つ体制を取っていましたが、
なんだかフェイント攻撃のように前半はかわされてしまいました。
しかし、立秋を過ぎて、昨日あたりから高い気温が続いています。
怖い熱中症対策には完全武装をしています。
長袖、長ズボン。首にタオルを巻いて。腕カバーをつけて、
帽子の後ろに登山用の日除けをつけて手袋をはめています。
できる限り肌の露出を避けています。
子供の頃、暑い砂漠の国の人たちが、長い衣を身にまとい、
ターバンまで後ろにたらしているのをとても不思議に思っていましたが、
今なら良く理解できます。強い日差しを肌に当てると、思った以上に
ばててしまいます。汗はかきますが、皮膚をガードした方が良いようです。
だから、夏に屋外作業で、半袖を着ている人を見かけると何だか
不安になります。
ただお盆を過ぎて、日差しが変わってきたのを感じます。
少しずつ日の出も遅くなり、日照時間が短くなってきています。
光を絵にすると、盛夏の頃のお日様を黄色く、光線を長く
突き刺すように描くとしたら、今のお日様はオレンジがかった色で、
光の線も破線の感じです。
余談ですが、小学校の低学年を受け持っていたとき、
子供たちの絵の中のお日様はいつも上の方に
「真っ赤」に描かれていました。
日本以外の子供たちは黄色い色が多いそうです。
今の子供たちはどうなのでしょうか。
明日は最高齢のお客様のバラ園の自動潅水化工事です。
自身も一時期はまり、バラにはうるさいK専務と、単独潅水工事の増えたS部長中心に、
ItさんやNさんも含めた男性ばかりのチームです。
土の量が減って、やせていますので土を足します。
根元も見えてぐらぐらと風前のともしび状態のものもあります。
潅水ホースを敷設する前に、しっかりと根元の土を良い状態にしなければなりません。
通常のホースで上から潅水するのと違って、滲出型ホースは、
土の跳ね返りもありません。明け方や夕方など涼しい頃に時間を設定し、
適量潅水を行って、バラの復活を目指します。
「咲いたらあなたにもあげるわ」とのお客様の言葉に、私も楽しみにしています。


ページトップへ