小さな小さな生き物の話1


2016年3月7日

私たちが子どもの頃というか、今の方が厳しいのか、幼い子どもが土を触ると
「汚いから手を洗いなさい!」とよく言われました。
この汚さは、多分「ばい菌」と呼ばれる微生物が、手についているということを
意味していたように思います。もちろん、単に泥汚れということもありますが。

土の中には、さまざまな微生物が存在します。その中にはもちろん
病原菌も含まれますが、植物にとっては、微生物がいた方が利益があるようです。
というのか、微生物がいないような土では植物はよく育ちません。

微生物は、「有機質」と呼ばれるところに多くいます。
有機質とは他の生き物の「遺骸」です。微生物は有機質を最終的には
分解しながら生きています。「遺骸」と言うと、ちょっと不気味な感じですが、
例えば落ち葉も「遺骸」の一つです。実際に、私たちもいずれ「土に還る」
とはよく言われる話です。有機質の中で微生物が、生きていく際に、
分泌するものが植物にとって、体に良いものであったり、ときに植物を
厳しい環境から守るものであったりします。そのため、植物の方も、
微生物が根の周りに集まってくれるように、根から分泌物(餌?)を与えることが
あります。それでも土の中にもともとの微生物が少ないよりは、たくさんいた方が
植物にとっては有利です。
微生物のいる有機質は通常、堆肥という形で扱うこともあります。堆肥作りは例えば、
植物の残渣(茎や枝葉など)を細かく砕いたものに、何度も水や空気を入れながら
「発酵」させます。分解が始まるに従って嵩も減り、色も黒っぽい色に
なっていきます。中にはさまざまな微生物が存在しています。
堆肥2
作業でよく使う完熟堆肥のアップ

この有機質にどれほどの効果があるのか。
子供向け実験を以前したことがありました。
テーマは
「植物に必要な物は何でしょうか?
肥料でしょうか?」です。

実験の花壇は4種類。
①は、瓦礫を細かく砕いた砂利だけ
②は、残土と呼ばれる工事で排出された土だけ
③は、瓦礫の砂利に有機質を入れたもの
④は、残土に有機質を入れたもの。

さて、それぞれどんな風に育つのでしょうか?という花壇です。
まず、一番駄目なものと一番良いものは想像できます。
一番駄目なものは①砂利だけでできた花壇、一番良いものは、
④残土に有機質をいれたものですが。
悩ましいのは、有機質を入れた砂利と、土だけのものの二つです。
結果は見事に出ました。

砂利だけの花壇

①砂利だけの花壇

残土+有機質

④残土+有機質

残土だけの花壇

②残土だけの花壇

砂利+有機質

③砂利+有機質

土が無くても、③の砂利と有機質でしっかり植物は育っています。
逆に、②の残土と言って地下の深い有機質の少ない所の土の方が
砂利+有機質のものより今ひとつの生育でした。

私たちの植栽作業の中のスタートには、必ずこの有機質を
しっかり土に入れています。時に設計に入っていなくて、いきなり
真砂土に木を植えなくてはならないときもありますが。
植物が元気に育つには有機質は絶対条件です。


ページトップへ