1月の作業


2016年1月15日

今日は、ランドケアのS社長は自動潅水工事の作業の応援です。
大阪湾沿い六甲のふもとの朝一番は寒かったようです。
私はU君と今年度の駅前花壇の作業について、担当の方と打ち合わせに行きました。
公共の仕事は、さまざまな書類の提出があり、設計の内容と異なる事態が発生
したときには常に話し合いが必要となります。
今回は、予定されていた灌水量が設計より少なかったのでその説明でした。
データで見ると、今年はこの10年の中で一番夏場の雨の量が多く、乾燥が続いた年に
比べると、3倍近くの降水量でした。道理で、灌水作業の量が減るはずです。
その分、夏草の発生量が多く、狭いフラワーポットの中でも油断をすると、
雑草が繁茂して植え込んだ花を覆うため除草作業は頻繁でした。

街の中の風景を花で少しでも明るくしていきたいと思っていますが、残念ながら、
世の中は優先すべきことが多いようです。予算の縮小は時にボランティアの方々の
導入ということにもつながっていきます。少々複雑な気持ちです。
それでも、担当のU君と至った結論は、「今与えられた仕事」に全力で取り組んで、
少なくとも、街の中の花のある風景を少しでもきれいに長く維持することに
プロとして持てる力で集中しようということになりました。
いよいよ仕上げの年度末に向かいます。

同時に進行している個人邸のリフォームの作業ですが、K専務と、Yさんが
連日のように、高速道路を乗りついで通っています。既存の敷石を生かして、
芝生を剥がして、除草の労苦から開放されたいというお客様の要望をかなえるべく

作業前です。敷石が沈んで段差ができていました。

作業前です。敷石周辺の土が削れて段差ができていました。

今は動かした敷石の固定と、レンガの左官作業を行っています。
北側のお庭なので終日影になる中での水仕事なのでやや二人とも
冷え切っています。鼻水を啜り上げながらの作業です。
kawari
yamakawa

当初の予定から、近々お生まれになるお孫さんの来訪を意識して、
微調整なども盛り込みながら、工事を進めています。
作り上げる中で、やはり、最後はそこに暮らす方が一番使い勝手が
良い内容になっていくことが私たちの願いです。
コツコツ丁寧に、マイペースで無理なく進んでいました。
雨水枡の蓋の模様も、山が迫る風景も、見慣れた風景とは少し違う
堺市から数十キロ離れた場所の現場作業が続きます。
hirakatasi







 

 


ページトップへ