収穫の秋!No.137


2023年11月4日

Sです。

朝夕は幾分涼しくなり秋の気配を感じる頃となりましたが、11月スタートは、日本列島で最高気温25℃以上の夏日続出。
朝と日中の気温差大となるので、体調管理も大変です??

4月中旬に会社敷地内にちょっとした畑をつくりサツマイモの苗を植え付けました。先日そろそろということで芋ほりを行いました!(^^)!
植付けてしばらくするとツルが伸びて葉が生い茂っていき、ツルの節から次々と不定根が出て、養分や水分を求めて地中へ入っていき、そして一気に畝(うね)にツルが広がっていきます!
一見地面の下にはサツマイモがさぞかしツルや葉が茂るがごとく成長しているだろうなと思うのですが、夏から秋の時期にかけ、地上部のツルに「つる返し」ということをしないと大きなサツマイモが収穫できないことがわかりました。但し注意するのはつるを切るのはNGということです!
10月に入るとサツマイモがどれくらい育っているか見たくなる衝動にかられますが、そこをぐっと我慢してと言いながら少し掘って大きさ確認しましたが(笑)

そしていよいよ収穫(^_^)v作業帰りのOさん、事務のTさん3人でツルを伝ってサツマイモを探し、傷つけないようにそっと掘り出します!

一心不乱に芋ほりをするOさんとTさん(👍ジョブ)

土が少し固いからか?イモが大きかったせいか?根がつながった状態でなかなか掘り出せず単独で掘り出すことが多かったですが、結構な数のサツマイモを収穫しました。

満面笑みのK技術顧問       大きいのから小ぶりまで様々

気持ちは少しでも掘りたてを食べたいところ、あとから芋ほりにきたK技術顧問(当社の知恵袋)が、おいしく食べるには次のことをすべきとのコメント
①まずは涼しいところで保管、②土がついているからと水で洗ってはダメ、③保管後3日経ったら、一つ一つ新聞紙でくるんで1ヶ月置いておく
これらのことをすれば掘りたての5倍は甘くおいしいサツマイモになっているとのこと!

1ヶ月後が楽しみです(*^-^*)この日芋ほりに来れなかったスタッフと分け合いたいと思います。

忙中閑ありという言葉がありますが、まさに忙しいさなかの楽しい秋の収穫を味わうことが出来ました。


ページトップへ