クモの子を散らす


2011年10月26日

様子を『生』で目撃しました。
それは、民間の仕事の宅地造成地の除草作業でのことでした。
関連のこの作業は、今回で3箇所目です。
1箇所目の除草作業は、6月頃に行いました。
セイタカアワダチソウの根元の枯れた茎や葉を撤去していたときに、
ズボンの裾から入り込んだムカデにA子さんが4箇所もかまれました。
私が見つけただけでも4匹ほど大きなムカデがいたので、たぶん、
草むらの中にはもっとたくさんいたのかもしれません。
2箇所目は9月初めに除草作業を行いました。
青々とした草の中を進むと、私の進む方向からバッタやコオロギや色んな虫
がピョンピョン飛び出しました。こんなに隠れているのかと驚くほど
たくさんの虫たちが、草むらの中に潜んでいました。
アシナガバチも巣を作っていて、刺激しないように、襲われないように、
作業をしました。
3箇所目の今日。エノコログサの穂もみな、種になり、草の色が褪せていました。
今回は草の中を進んでも、虫はあまり飛び出してきません。その代わり見たのが、
小さなコンペイトウのような形の同じ大きさのクモです。
草を刈った後、わんさか現れ、あっという間に
四方八方に逃げ去っていきました。まさに『散らす』が如くです。
セイタカアワダチソウが黄色い花をつけて人間の背丈以上に
茂っていた草むらが、うなり声を上げる機械で刈り取られ、
草むらは、グラウンド状態になっていきました。
刈られた草を集めているときに、足元に、お腹の大きなカマキリのお母さんが
途方にくれたように立ちすくん?でいました。
(ゴメン。まだ他の草地があるから引っ越してね)と心の中で伝えました。
季節と共に移り変わる草むらに、もうすぐ、生き物も少ない
茶けたカサカサの季節が訪れそうです。


ページトップへ