ビュワーン ビュワーン 走る・・・・・・♪


2014年4月27日

表題の曲は「青いひかりのちょうとっきゅう・・・」と続く、1967年に作られた、
「はしるちょうとっきゅう」という新幹線の歌です。
この4か月の間私は、「ひかり」だけではなく、「のぞみ」にも乗りながら、
月末になると一泊二日で、大阪と東京を新幹線で往復していました。
それは、『コンテナガーデニング講座』の勉強のためです。
昨日ようやく最終日の資格試験を受けて帰ってきました。

以前から興味はあったのですが、遠方であることで二の足を踏んでいました。
何せこの歳まで恥ずかしながら一人で上京(宿泊する!)ことすらなかったので。
やはり一歩踏み出すといろいろ新しいことも学び、新しい方たちとも出会えます。
初めの方こそ、新幹線に乗るだけで興奮し、窓から見える富士山に感動していましたが
最後は試験勉強で車窓を見るひまもなくなりました。

私たちの関わる仕事が最近造園業界だけではなく、園芸やガーデニングや
建築関係の仕事の一部になったり。携わる人たちも、異業種の方であったり、
市民ボランティアであったりすることが増えてきました。
これまでの知識や技術だけでは、物足りない感じがしていたことが受講のきっかけです。
参加者はプロだけではなく、街の緑化の市民のリーダー的な方も少なくなかったです。
現状からのキャリアアップや、趣味から入り、好きなことを仕事につなげていきたい方。
目指すことも、立場もさまざまですが、共通して非常に前向きな方の多い集まりでした。

14種類の講座は文字通り多種多様な内容でした。先生方の講義は大所高所からの話もあれば
植物の生理学や病虫害の話があったり、デザインの話に、新技術の話があったり。
座学にとどまらず埼玉の盆栽村にも行く機会がありました。
後日試験があるので「ああ面白かった」で終われないところが良かったのかもしれません。
この『自己投資』をどのように生かしていくのかはまさに自分次第ですが。

(世の中にはいろんな方がいるなあ)と思いつつ、交流も良い刺激になりました。
試験終了後、知り合った地元の方に近くの小石川後楽園と小石川植物園を
見どころを効率よく案内して頂き楽しかったです。後楽園では一押しスポット?で
癒されました。植物園ではオオアマナの群落が見事で、行きたかった薬草園も
見学できました。素敵な最終日でした。

新緑の小石川後楽園(左)と小石川植物園のニュートンのリンゴの木(右) 

 

東京駅近くの壁面緑化

 


ページトップへ