ビニルハウスの中


2016年1月12日

このところ雨が降らず、工事組も作業は順調です。

敷地内の植物はやや乾燥気味です。自動潅水の設定も
冬場は週に一回か二回に減らしてあります。そのせいで、苗置き場の
ポット苗はやや水切れ状態です。それに比べてビニルハウスの中は
風が当らない分、水分は足りているようです。

エコ・ワークスのビニルハウスは『温室』ではありません。
冬は寒く、夏は暑く、中に入っている植物も結構過酷な条件で
いわゆる『温室育ち』には程遠い状況です。
それでも、お日様が照っていたりすると、風が無い分体感温度は高いです。
普段、放置に近い状態ですが、今日久々に見ると、
テイキンザクラが咲いていました。西インド諸島原産のこの植物は
大阪の屋外での越冬は少々厳しいです。
石垣島サクラ

時に、このハウスには、他の場所で葉が落ちたり、枯れた様になって
戻って来た観葉植物があります。それが段々復活してきます。

ウンベラータは枝だけだったのに、今は大きな葉っぱがワサワサとついています

ウンベラータは枝だけだったのに、今は大きな葉っぱがワサワサとついています

観葉植物

オーガスタもコンシーネも葉が無い状態から戻りました。

日当たりが良いので、夏場は厳しい状況ですが、そのたっぷりの光を浴びるせいか
ミルクブッシュのコーラル(珊瑚)と呼ばれる品種は発色がきれいに出ます。

ミルクブッユ(コーラル)

ミルクブッシュ(コーラル)

ちょっとした、観葉植物の保養場です。お客様のところで、伐採してしまったり
撤去してしまったりした名残をA子さんが鉢植えしたものも混じっています。
唯一A子さんが株分けをしたり植え替えたりしてくれています。

高さ3m近いドラセナの木の根元の小さな芽だけが残りました

高さ3m近いドラセナの木の根元の小さな芽を大事に育てたらこんなに大きくなりました。

昨年は見損なったシンピジュウムの花は今年もつぼみが上がっていました。

時に、石油ストーブが炊かれ、道具類のメンテの場所にもなる、室内とはまた
一味違う場所です。

ストーブ

 


ページトップへ