朝だ、朝だよ~ 朝陽がのぼる~♪


2016年2月22日

表題の文字ですぐメロディーが浮かぶ人は何歳以上でしょうか?
私たちの世代は、学校の音楽の授業(低学年)で習いました。
白髪交じりの男性の先生が、教室で足ふみオルガンを弾きつつ
この曲を弾き語っていた姿は、今でも目に焼きついています。
続きはこうなります。

『空にまっかな 陽(ひ)がのぼる
みんな元気で 元気で起きよ
朝はこころも からりとはれる
あなたもわたしも 君らも僕も
ひとり残らず 起きよ朝だ』

突然この歌が浮かんだのには訳があります。
最近、睡眠の重要性が叫ばれるようになりました。
かく言う私も、この数年とても短い睡眠時間で過ごしています。
というより、途切れ途切れに起きてしまったり、寝つきが
悪かったり。睡眠導入剤にお世話になったり・・・と言う日が
数年続いていて、いろんな不調が出始めました。

早寝早起きは昔から健康の要として言われていますが、実は
鍵を握るのは『早起き』なのだそうです。しかも朝陽をあびることが
人間の体の仕組み上、脳の働きに重要なことのようです。
逆に夜、眠る前は明るい光を遠ざけなければなりません。
そう言えば私は、早起きはしていましたが、夜、PCなどを
寝るぎりぎりまで使っていました。

とここからは『飛躍』です。
植物にとって朝の光が当る所は、一番条件の良い場所になります。
というのも、昼前にピークを迎える光合成を支える光の量が、
一番効率よく利用できるのが、朝陽です。夜間に蓄える栄養量にも
影響します。光を感じる物質は、植物の芽生えや生長、開花や結実など
ライフサイクルに重要な役割を果たします。時に、夜間照明の
あるところの植物の開花が狂いがちになることもあります。
植物が生物の起源であるとするなら、人間のどこかにやはり名残の
朝陽を浴び、暗い時間帯は暗い状態で過ごした方が良いメカニズムが
残っているのかなと。仮に進化の中で、そういうものが退化したとして
私のような『原始タイプ』の人間には影響が出てしまう・・・・・と

いつもの妄想ですが、ひとまず。
『あなたも私も、ひとり残らず 起きよ朝だ♪』です。

 


ページトップへ