そろそろ夏対策


2008年6月28日

昨日から大道筋のカンナ花壇の除草に入っています。
去年もここでボヤいて?いましたが、半端な草ではありません。
文字通り、草の中に身体を埋めての奮闘です。
昨日は、除草隊長のA子さんに、応援のKさん、K専務と私が作業をしました。
S部長は別仕事です。
実は最近、S部長の担当の自動潅水の仕事が増え始めてきました。
特に個人邸のお話が以前より目立ちます。
先日も、数十年間手塩にかけた庭の芝生を、人に管理してもらうことになる
施主様から設計・施工のご依頼がありました。
庭は物のように、ただ譲るという訳にはいきません。
世話をして、値打ちが出る生き物です。
この方の場合、お庭を手放される訳では無く、近くに住まわれて
今後も行き来があるので、なおさら芝生に心を残されていたのです。
そこで、管理に自動潅水の出番です。
当初予算や水量から埋設型のホースをお勧めしたのですが、
芝生を痛めるので避けて欲しいと言われ、スプリンクラー方式に設計変更です。
スプリンクラーはノズルによってカバーする面積が変わります。
広い面積をカバーできる反面、風などで水滴が飛ばされ、
撒きムラができるのが欠点です。
また水圧が低いと、予想した範囲が撒けない場合もあります。
現場の水圧を確認しながら、現場にあった部品を選び、
図面上で撒きムラを意識して、潅水範囲が重なるように、配置します。
もちろん重ねすぎると、部材の量が増え、コストアップにつながります。
また過度な潅水は芝生にもよくありませんし、水も無駄になります。
S部長は何度も施主さんと話し合い、予算的にもご満足いただける結果となりました。
設計・施工なので、内容を熟知した上で工事も心を込めて行います。
S部長は、内面は熱い男です。シビアなやり取りをしていても、
最後に「うれしいわ!」と喜ばれる施主さんの顔を見るためにがんばります。
いよいよ暑い夏が来ます。

「・・・ならでは」の仕事


2008年6月20日

昨日と一昨日、K専務とS部長は、遠方の潅水工事に出かけました。
遠方の場合、拘束時間は長いのですが作業時間は通常です。
いかに効率良く、作業を進めるかが知恵のしぼりどころです。
K専務も、S部長も、事前に組み立てられるものは全て組み立て
頭の中で現場をイメージして作業に臨みました。
今回は全自動潅水システムです。
装置は配線などの電気工事を伴うタイプのものです。
梅雨の合間なので、お天気が気になるところでしたが、
順調に作業を終えることができました。
S部長は引き続き、施主様へ渡すマニュアルのチェックです。
いつも工事完了後、マニュアルを作成してお渡ししています。
自動化と言ってもシステムによって扱い方が異なります。
手動の場合、水量の調整や水を止めるのはご本人なので、
状況を見ながら、播き加減はこれまでの感覚が生かせます。
ただ止めるまで拘束されるのと、止め忘れのリスクがあります。
半自動の場合、水量を合わせると、自動的に水が止まります。
水を出すのは手動と同じ人力です。
全自動の場合、水が出るのも止まるのも文字通り自動です。
ただし、例えば全自動洗濯機と言っても、洗うものや用途によって
コースの設定変更があるように、全自動潅水でも季節によって
設定変更が必要です。
季節や現場の植栽状況に応じた潅水の設定の、マニュアルをお渡しします。
いろんな家電製品の取り扱いと同じで、慣れるまでは少し緊張ですが、
手順はいたって単純です。
できるだけ便利に無駄なく使いこなして頂けるように作ります。
今日はS部長が、そのマニュアルのご説明に伺います。
初日は、夜明けに出発して夜に帰還だったK専務が片づけを終えて
ポツリと「こんな仕事が良いですね。」とつぶやきました。
最近、誰がやってもあまり差が出にくい作業が多かったのですが、
頭を使い、工夫し、スマートに仕上げる。
K専務ならではの経験と技術が生きる仕事でした。
機会を与えてくださった、Nさんに感謝です。

やはり?13日の金曜日


2008年6月14日

今朝なにげなく、13日の金曜日を気にしていたのには少々訳があります。
子供の頃、結構、芳しくない思い出があったからです。
いつかの夏休み中の13日の金曜日。
家族で海へ行って、みんなで海の中に入ってビーチボールで遊んでいたら
ボールが波間に落ちました。浮き袋をつけた私は沖側にいたので
ボールを追いかけました。沖へ流れるボールに後少しというところで届かず。
ボールはさらに沖へ。私は必死で沖へ向かって泳ぎました。
私の視界はボールと海と、その背景の水平線だけ。
ふと振り返ったら海岸線がありませんでした。
足元の冷たさを急に感じて不安になったのと同じぐらいに、人の声に気づきました。
見回すと、ボートに乗った大人が数人私に呼びかけていました。
船上に引っ張り上げられて、事の次第を知ったのですが・・・
実は、私がボールを追いかけだして、すぐに父が呼び戻そうとしたのですが
止まらず、どんどん潮に流されていき、泳いで止めようとしたら逆に父がおぼれかけ。
管理事務所のスピーカーで呼びかけてもらっても気づかず、
ついには、ボートでの捜索?になったらしいのです。
帰る船の上から、途中に通過したはずの遊泳区との境界のブイを見て
自分の無謀さを知りました。
大人になってからの方がこの思い出は怖いものでした。
さて、本日。現場作業から一人で帰るときに一車線の道に
停車中の車のサイドミラーに当たってしまいました。
脇に寄せての交渉も初めての経験でした。携帯で事務所のMさんを通して
保険屋さんの指示を受け、言われるままに記録です。
傷の状態の撮影に 携帯のカメラで不慣れな操作をしていると、
何がどうなったのか画面にうろたえる自分の姿が写ります。何度試みても同じ。
あわてて裏返して撮ろうとして(できる訳無いやん!)と自分で突っ込みながら
ちょうど、工事写真撮影のために持っていたデジカメのことを思い出し、
何とかクリアできました。ヤレヤレの週末でした。

Older Posts

ページトップへ