紫陽花色模様


2015年6月3日

久々の雨です。屋外作業ではなく、室内作業がはかどります。
季節感のある花は数々ありますが、この時期やはりぴったりなのがアジサイです。
エコ・ワークスの敷地には、7種類ぐらいあります。
アジサイは、私たちが子どもの頃は日陰に咲く花としてのイメージが
ありました。日本から世界に出て品種改良されて戻ってきたハイドランジア、
いわゆる西洋アジサイは日光が大好きです。
アジサイと雨と、カタツムリのイメージが随分変ったように思います。

私は自称『カエル』?なのでどちらかというと昔のイメージのアジサイが
好きですが、西洋アジサイも含め、自宅にも何種類も植えています。
ただ土質の酸度との兼ね合いで、植えた当初の色が年々変ってきます。
実はこの場所の下の方の土は、どうもpHが低い酸性土のようです。
きれいなピンク色の花が全体的に青味がかった色ばかりになってきました。
今年テマリテマリという淡いピンク色のアジサイを仕入れたのですが、
さて地に下ろしたらどんな色に変っていくのでしょうか?


以前はピンク色でした。


薄紫色だったのですが・・・

ダンスパーティという人気種で昨年直植えしたところです。


ヤマアジサイの一種で花が小さいです。日陰に植えています。


一番古いガクアジサイですが、そろそろ強く剪定しないと
大きくなりすぎています。


淡いピンク色のテマリテマリです。切るのを躊躇する色の褪せ方です。


西洋アジサイのアナベルです。輝くような真っ白い色になります。


近くに植えているホタルブクロが雨で全て倒れていました。
いつかこの花の中で光るホタルを見てみたいです。


1本のユリから始まったユリの『群』が満開になって散る頃
梅雨があけるかもしれません。

梅雨があければ夏です。自動潅水が活躍するのももうすぐです。
今月の花ではハナミズキさんのご実家のお父様の自動潅水体験が
取り上げられました。お花の話と一緒にお楽しみ下さい。
金曜日にはいよいよカーバチで日本ミツバチの話が登場します。


ページトップへ