人工芝施工しました(No.99)


2021年9月28日

Sです。

先日3日間にわたり個人邸に人工芝を施工させていただきました!
閑静な住宅街にある、落ち着いた壁の色と薪ストーブの煙突が似合いの瀟洒(しょうしゃ)なお宅です。
ウッドデッキがある庭はレンガの舗道とその両脇に天然芝があります。但し芝生の管理も大変だということで手入れが不要な人工芝に変えたいとのご依頼でした!

工事の流れとしましては
<その1>
既存芝生を撤去し、小石や雑草の根っこなど夾雑物(きょうざつぶつ)も取り除き整地をします。

<その2>取り除いた芝についた土が減った分を含め、真砂土を敷き均しプレート及びタンパーで転圧し地盤を固めます。

<その3>
雑草抑制効果のある防草シートを敷設し、ピンを打ち込みシートを固定します。

<その4>
人工芝を張る前に、割付けをして芝目を一定方向に揃え、防草シートの上に仮置きします。そして順番に人工芝の裏にボンドを塗布し、更にパイル(葉先)を挟み込まないよう注意しながら専用ピンで固定していきます。

<その5>
人工芝を張り終わったら、デッキブラシでパイルを起こし、専用ピンなどゴミなど落ちていないか確認し、浮きやシワがある場合は専用ピンを追加で打ちます。

<その6>
いよいよ完成です。!(^^)!

 

○○の秋(No.97)


2021年9月13日

Sです。

○○の秋と聞いて、皆さんは何を想像しますか?読書の秋・味覚の秋・学習の秋・食欲の秋・芸術の秋・スポーツの秋・・・などなど。
当社では春はもちろんですが、秋も花壇・寄せ植え・ハンギングなどの植替えの注文をいただきます。まさに「花の秋」とも呼べます!

年間通して、庭の剪定・除草・薬剤散布・寒肥をさせていただくことが多いですが、花の年間管理もさせていただいています!
担当のU課長が仕入れてきた秋を彩る20種類もの花苗が当社敷地内に並んでいます。中でも

“光沢あるブロンズ葉に風情がある”パープルファウンテングラス
“コンテナや花壇向きの”八重咲ペンタス
“紫色が美しい古くから観賞用して親しまれてきた”紫式部
“葉が赤や黄色に紅葉し花壇の縁取りや寄せ植えに人気のある”アキランサス
“学名はギリシャ語の意味で「燃焼」。燃え盛る炎をほうふつさせる”ケイトウ
“長期間花を咲かせ、元気がでる花色と虫除けにもなる”マリーゴールド

など、他にもU課長一押しの花苗が、当社オリジナル商品のエコスプレー(細かい霧状の水が360度散水)と自動散水装置により、常に生き生きとした状態を保っています!

エコスプレー       自動散水装置と雨センサー

暑い夏が終わりに近づき、1年で最も楽しい季節でもある秋の到来ももうすぐです。この秋に人のきもちを和ませてくれる花に囲まれる生活はいかがですか!(^^)!

長雨!(No.96)


2021年8月20日

Sです。

日本列島に停滞している前線のため、西日本を中心に大雨となり大きな被害も出ています・・!通常前線でよく言われるのは「梅雨前線」や「秋雨前線」ですが、今回長引いているのは「停滞前線」という聞きなれない言葉でした。
どちらにしても天候不順が続くなか、外仕事は予定がたてづらくなかなか段取りもしづらい状況ではないでしょうか!


我々造園業もご多聞に漏れず、お盆まで「庭木の剪定を」、「草刈りをして庭をスッキリに」といったご依頼も、ほとんど対応しきれず、さらにお盆明けになっても長引く雨で、予定をたてても中止延期の繰り返しが続いています。
いくら天候のためとはいえスケジュール調整することを考えると睡眠不足になることもありました・・。(>_<)
そんなときにスタッフの存在は大きく、大いに励まされます。!(^^)!
現場責任者のU課長は雨で延期する場合も、迅速に対応し各お客様への誠実な説明をしてくれます。常用で来てもらっている一人親方のOさんは、自分の仕事を変更してでも雨で空いた穴を埋めてくれます。応援で来てもらっている一人親方のTさんは一番の年長者でありますが明るいキャラクターと年齢の割に素早い動き(すいません💦)で作業場を元気づけてくれます。事務のTさんは物静かな女性ですが、いつも笑顔を絶やさず留守を守り、冷たい飲み物の準備など作業者への労いを欠かせません。

今年に入って新規の仕事も増えてきた矢先の天候悪化の事態に、色々心配の種はつきませんが、支えていただいているスタッフとしっかりスクラム組んで、今年も残り後半頑張っていきたいと思っています。


スタッフのみなさん本当にいつもありがとうございます。m(__)m

Newer PostsOlder Posts

ページトップへ