共同住宅外構植栽工事(№12)


2018年3月20日

こんにちは、Kです。

昨年末から取り組んでいた共同住宅の造園工事がようやく終わりました。

マンション、工場、共同住宅などを新築する場合、施主の意思に関係なく法定の緑地面積をとる必要があります。また予算という大きな縛りの中で施主が満足するような施工が要求されます。

今回の工事での苦労話を少し。

施主側の緑地へのこだわり、法定緑地面積、それと予算の三つのポイントを満足させる植栽設計を立てねばならないため、数回にわたる設計変更を余儀なくさせられたことです。

工事を進めるにあたり、(施主の)緑地へのこだわりを重視し、エントランス部分のアオダモ、イロハモミジやシンボルツリーとしてのシダレザクラ、シマトネリコの大株は予定通り。

トキワマンサクの生垣などは樹種は変えず、樹高を下げることでコストダウンと、緑地面積の確保を図りました。シャリンバイなどの低木は植栽密度を下げるなど細かい操作によりコストダウンにつなげ、マルチング、ジャミやカット枕木を使うことで庭としての体裁を整えつつ、限られた予算内におさめることができました。

 

新築工事における造園工事の位置づけは土木、建築、設備などの各工事の一番最後になるため、前段階の各種工事のしわ寄せを受けやすい。

一般的には予算の減額、工期の短縮、既に完了している工事部分への立ち入り制限などが起こりやすいので、作業がしづらいことがあげられます。

今回の工事では元請業者が我々下請け業者に対する目配りができており、こちらの工程を十分考慮しながら進めてくれた点で我々としては比較的やりやすい現場となりました。
それでも一連の外構工事の進行上、昨12月末、本年1月上旬そして3月中旬の3回に分けての工事となりました・・・。
中でも1月の工事がメインとなりましたが、寒波のさ中、おとそ気分のままで向かう早朝6時出発は身にこたえ、雨にもたたられながらの工事でありましたが、全員無事で大方の工事を終了することが出来ました。

なお、最近の種苗業者は育苗効率を良くするためハウスを利用することがあります。このような苗は厳寒期に移植すると植え痛みが激しく、その後の成長に大きく影響を及ぼすことがあります。本年の冬は特に寒くこのようなことが懸念されたため、種苗業者へ確認しフイリハクチョウゲがハウス栽培品であることを確認し、これだけは3月中旬まで移植を延期し植物をいたわることにしました。

そのため工事完了が3月まで延期となりましたが、植物の植えこむタイミング等きめ細かい進め方に施主、元請ともに理解していただき、無事にすべての造園工事を終えることができました。

公園のある風景(No.11)


2018年3月9日

Uです。

今日は、松原市の某公園にて、シマトネリコの植込作業です。
公園の中ほどにあるサークル型のベンチの中心に植えます。
たかが1本、されど1本の木ですが、木を植える事で、ベンチに木陰ができたり、その木陰を求めて、人や鳥が集まって、公園が育っていくのだなと思いました。

ちょうど作業中に幼稚園の送り迎えでしょうか?お母さんがお子さんを連れて通りかかり、「いつもここの公園通るんですが、木を見るの楽しみなんです」と話かけられました。

この公園は年間通して植栽管理もやらせてもらっているので、きれいに維持することで近隣の人にも喜んでもらっているのがわかり嬉しく、これからも管理作業にも力を入れなければと思いました!

公園というのは身近にある存在なので、お気に入りの公園を見つけて、植栽が成長していくの見守っていくのも良いかもしれませんね♪

ひなまつり(No.10)


2018年3月3日

Sです。

今日はひな祭りです。我が家には娘が二人いるので、娘が生まれてから毎年かかさずひな人形を飾ってきました。

2月に入るとなんとなくそわそわし飾らなければという義務感(笑)もあり、納戸からいくつもの段ボール箱を座敷に運び、天気の良い日に数時間かけて飾り付けをします。

娘たちもこどものころまでは嬉しそうに手伝ったり、ひな壇に供えたひなあられを食べたり楽しんでいましたが、

大人になってからは、父が一人で飾るのが恒例行事のようになってこれまで繰り返してきました。

そして3月3日が過ぎたら、娘が婚期を逃してはいけない!と、せわしなく片付けるというのが我が家のひな祭りの光景でした。

ところが一昨年に長女が結婚し、今年に入り次女も結婚して、おかげさまでひな人形を急いで片付ける

必要がなくなりました。

今年はゆっくり飾っていられるなと思いながら、2月に入ってひな人形を飾りましたが、心なしか主(娘)がいないせいか人形も寂しげに見えています・・・。

そのときふと、今年で(ひな人形の飾りつけを)最後にしようかなと、片付けも大変だしなともいろいろ考えをめぐらしましたが・・・。

家に娘はいなくても娘が生まれ育った家に、ひな人形を飾ることで、離れて暮らす娘たちの幸せを願うことは大切なことだと自分に言い聞かせ、これからもひな人形を飾るぞー!と決めました。

(^◇^)

それにやはりひな人形を飾ると、春の訪れを感じますし、華やかな気分にも浸れますからね。♪


ページトップへ