「寄せ植え講習会」No.102


2021年11月22日

Uです

10年前から大幸工業㈱主催の寄せ植え講習会に、先代ひとみ社長の時代から材料準備から寄せ植え指導のお手伝いをさせてもらっています。
きっかけは環境学習を柱とする地域活動を展開されている大幸工業さんが、自社で製造した再生土を用いて地域社会と一緒に取り組めるイベントができないかという話をお聞きし、再生土を使った寄せ植え講習会はどうかと始まったことでした。
それから毎年地元住民はじめ地元行政などの関係者を含む70名近い参加者が集う恒例行事として続いています。

大幸工業グループCSR報告書にも掲載

ここ最近は新型コロナのため開催できませんでしたが、今年は参加者の人数を絞り感染防止対策も徹底したうえで実施されました。

寒さに強く華やかなガーデンシクラメンやパンジー、葉ボタンにチェッカーベリー、そしてリナリア、キンギョソウ、ジュリアンなど盛りだくさんな花苗を準備して、自宅で楽しめる大きさの鉢に参加者が好みの苗を選びながら植えこんでおられました。

感染者数は減少し、少し落ちついた感のある今日この頃ですが、まだまだ気の抜けない状況ではあります。但し、ステイホームが続いていただけに、参加したみなさんも非常に楽しそうで、久々のイベントに喜んでおられる姿は見ているこちらも嬉しくなりました。!(^^)!

「虹」No.101


2021年11月12日

Tです。

「虹」を見つけた時、すごく得した気になりませんか?
すごく、嬉しくなりませんか? 私の場合、虹を見たら 何か特別なことが起こるようなわくわくした気持ちになります♪!(^^)!

この頃の天気予報は、時間帯によって「雨」マークがついたり、ついてなかったり非常にわかりづらいところがあります。(-_-;)
うちは造園会社なので外作業がメインです。ですから現場に向かうスタッフは、当日の朝まで複数の天気予報をネットでチェックして準備に余念がありません!
先日も、天気予報では「曇り」マークだったのに 朝から雨はパラパラと降り続き、なかなか上がるはずの時間になっても、「雨」は止まず気温も下がり 結局その日は 1日予報は外れて「雨」が降り続きました。

作業を終え夕方に帰社したスタッフの疲れた表情を見ると、「お疲れ様です」の声かけと、温かいお茶を出すぐらいしかできないので、申し訳ない気持ちになります…。m(__)m

タイトルの「虹」の話に戻ります。この日も「曇り」予報に交じり「雨」マークが時間帯によってはついた1日でした。
夕方、雲の合間から太陽が覗き「雨が上がったね」というところですが、大きな「虹」が窓から見えました。さらにこの虹が2連の「ダブルレインボー」でした(笑)ので、思わず「ラッキー」と口走ってしまいました。(^^♪

ネットに書いてありましたが、「ダブルレインボー」は珍しいようで見ると

①願い事がかなう②祝福のサイン③新しいスタートを切るサイン④人生が好転するサイン など、様々な幸運をもたらしてくれるそうです。

思わずスマホで写真を撮って、良いことがありますように秘かに願いを込めました♬

虹のタイトルでもう一つ、これは個人的なことになりますが、菅田将暉さんの「虹」が、
私は好きで時々聞くのですが、その中で「一生そばに居るから 一生そばに居て」という歌詞があります。

そのフレーズを聞くと、優しい気持ちになります。ふだん親子げんかしている息子にも、あたりまえに過ぎていく毎日に、あたりまえに居てくれる存在に、ついつい「ありがとう」を言いたくなります^-^*)

映画「STAD BY MEどらえもん2」主題歌より

「虹」つながりの話でした。 今日も、よい日でありますように\(^o^)/

サンクスレター(^^♪(No.100)


2021年10月15日

Sです。

うちの会社では、先代の“ひとみ社長”の頃から続けていることとして、仕事を発注いただいた個人のお客様に感謝の「サンクスレター」を出しています。
もちろん丁寧な仕事と、お客様に満足していただける仕上がりも心がけています。

特にスタッフの仕事に対する思い入れは強く、一通り作業が終わっても、更に隅々にまで気を配ってゴミが落ちていないか見て回ります。

おかげさまで今年に入り、新規のお客様が増え忙しい日々が続いており、正直限られたスタッフで対応しているため、ハードな状態ではあります・・・💦。
しかしながらお客様からの電話への丁寧な対応→迅速な見積→お客様の希望される日に訪問できるようきめ細かい調整→お客様が納得していただける完成をめざし 一連の流れを繰り返し繰り返し行っています!

今回私が社長となってスタートさせたスタッフブログもちょうど100回目を迎えます!
この記念すべき100回目のタイトル「サンクスレター」を、スタッフのみなさんに贈りたいと思います。「いつも丁寧な仕事をこころがけていただき、ありがとうございます。」

そして次の200回目のブログに向けて、力合わせて頑張っていきたいので、どうぞよろしくお願いします。m(__)m

Newer PostsOlder Posts

ページトップへ