ラグビー最高!(No.51)


2019年10月15日

Sです。

ご存知9月20日より始まりました「ワールドカップ2019日本大会」でのラグビー日本チームの活躍は、大げさかもしれませんがほとんどの日本国民が注目していると言っても過言ではないでしょう!

 

実は私も、にわかラグビーファンになった一人なんですが(^_^;)、初戦のアイルランド(格上の相手)とは、厳しいやろうなとの思いで応援していました。
ところがまさかの勝利(すいません m(__)m)を挙げてからは、第2戦のロシア、第3戦のサモアと連戦連勝!こうなると応援にも熱が入りますし、試合の前日は興奮してわくわくして試合が待ち遠しいですし、試合当日は早くからテレビの前で今か今かと待っています。♪♪

そしていよいよ因縁の試合が10月13日にやってきました!
4年前の「ワールドカップ2015イングランド大会」で、予選突破に後一歩と迫っていた日本に立ちはだかったスコットランドとの第4戦です。
相手スコットランドはラグビー発祥の地(イギリスを構成する地域なので)として、ラグビー伝統国で強豪国です。試合内容はどちらもプライドとプライドのぶつかり合う白熱した内容でした。
日本は開催国でもあり、前回負けているだけに雪辱に燃えており、スコットランドはワールドカップの予選突破常連国でもあり、日本に負けると予選敗退となるだけに闘志まんまんです!

前半戦から手に汗にぎる試合で素晴らしく、自分自身のラグビー愛に拍車がかかります。(笑)
結果は後半戦終盤のスコットランドの猛攻撃にも日本は、「ワンチーム(ONE TEAM)」のスローガン通り持ち堪え勝利しました!

13日の日本vsスコットランドの行われた横浜スタジアムでは、試合の前に両選手と6万人の観客全員で、台風19号により亡くなられた犠牲者への黙祷から始まりました。また試合終了後の勝利インタビューを受けたキャプテンのリーチマイケル選手や、ワールドカップで初トライをしてうれしいはずの稲垣選手二人の口から異口同音に、「少しでも自分たちの勝利で被災された人が勇気もってもらえれば・・!」とのコメントがありました。更にニュース報道では、台風で試合がなくなったカナダチームが、選手達から志願して被災した地域の復旧作業に参加する姿が放映されているのを見て感動しました。

日本の試合は、瞬間視聴率が46%超えるほどの人気です。歴史的快挙を続ける“桜の戦士”(日本チーム)に全国民が注目するなか、いよいよ決勝トーナメントが始まります。心の底から「頑張れ!」という声援とともに「元気をくれてありがとう!」と叫びたい気持ちです。

秋の装い!花の植替え(No.50)


2019年9月27日

Uです。

猛暑もようやく落ち着き、お彼岸も過ぎて、1年で最も良い季節であります“秋”が目の前に近づいてきました♪当社では年間通してお客様の花の植替えをさせていただいています。

今日はそんなお客様の中で“歯科医院”“美容室”“個人邸”と3カ所の花壇や寄せ植え、ハンギングなどの植替えをさせていただきました。

一般的に秋というのは短く感じられますが、秋に咲く花の期間も短いと言えます。その限られた期間に、季節の花を愛でることができるのも、秋ならではの楽しみの一つではないでしょうか!

今回3カ所を1日で作業し終えないといけなかったので、花屋で普段は働いているKさんにも応援してもらい。それぞれのお客様の要望に沿った植替えを行いました。

心がけることは、どの季節でも植え替えた花が、お客様の気持ちを和ませてくれて、幸せな気分になっていただけるようなアレンジめざしています。

これから気温もすこしづつ下がり、秋本番へと向かいます!目にも鮮やかな紅葉シーズンもうすぐです!本当に楽しみです。!(^^)!

屋上緑化の自動潅水設備・・!(No.49)


2019年9月24日

Sです。

大阪の都心部に建設中の高層ビルにて、屋上緑化の自動潅水工事に行ってきました!
そもそも屋上緑化は、地球温暖化やヒートアイランド対策として効果のあるものとして、近年取り入れるところが増加しています。

特に軽量土など人工培地の開発も進み、広範囲に緑を実現することも可能となってきました。
また地被植物をつかった屋上緑化もよく見かけますが、グランドカバー(地表を覆うもの)は、空間をより美しく見せる景観素材として人気があり、生命力が強くて丈夫という利点もあり、いろんな地被植物が屋上緑化に使われています。

最近ではこういったグランドカバーの苗床として、特殊なスポンジの苗床が開発されており現場でも使われていました。この苗床は、根にたっぷり、長期間空気を与える、土に代わるものとして「空気を残しながら吸水できる」という優れもののスポンジです。但し、一般の保水スポンジとは異なり、高さがあっても上部から下部までほぼ均一に水分と空気のバランスを保持し続けられるのが大きな特徴のようです。

屋上緑化に適した様々な培地のおかげで植物を育つ条件が整備されてきましたが、やはり植物が活き活きと育つためには“水”は欠かせません!

そこで威力を発揮するのが、自動潅水システムとなります。
今回の屋上緑化もかなりの植栽面積がありました。従って潅水ホース(等間隔で開いた穴から水がしみだす)を植物の根元や苗床の上を、植栽全体に水がいきわたるように相当量敷設する作業を続けました!

近い将来!都会の高層ビルの屋上で青々とした緑のオアシスが出現するのが今から楽しみです!(^^)!♪

 

均一潅水を可能にするドリップホース(ネタフィム社製)

 

 

 

 

Newer PostsOlder Posts

ページトップへ