13日の金曜日


2008年6月13日

別に、特別な意味のある表題ではありません。そのままです。
昨日の作業は、心配した天気はどうということはありませんでしたが
想定外の内容でした。
現場のお庭は例えていうなら、かつて、モダンなショートカットと
おしゃれなセットの髪型だった方が、相当長い間美容院に行けず、
いつのまにか超ロングヘアになってしまった状態というのか。
ときどき、必要な箇所を自分のハサミで切った跡がある、という感じです。
グーグルの地図検索で航空写真を見ても、しっかり、大きな
樹幹が隣接する川へ張り出す様子が見えるほどのキンモクセイが数本。
それ以外にも、鳥が運んだ実生のものが数本。
立派な石組みのある前栽の木々など。
ご自分でできる範囲のことはされています。
塀の向こうは幅数十cmほどのスペースがあるだけで高さ2m近い段差の川です。
その塀際の何本かの植栽の伐採もあります。枝葉を川に落とさないように、自分が
落ちないようにするには、身軽さと運動神経がものを言いそうです。
K専務に「社長だけは川に近づかないように。でないとやっかいなことになる。」
と釘をさされました。
最初に見積もりに上がったときに、K専務と、施主さんのYさんのご要望を
伺いながら、とりあえず、生活に違和感の無いセミロングぐらいまで
戻そうということになったのですが・・・
応援のItさんの提案で、元のショートカットに近い状態の刈り込み
作業になりました。その結果・・・すごい量の剪定枝葉が発生しました。
積み込み作業や、電動ノコによる枝葉の裁断を含めて、応援のS部長に
2tトラックで往復してもらい、ようやく作業を終えました。
その代わりお庭は見事に変身です。常緑のうっそうとした森が、早春の落葉樹の森に
代わったような。風も流れ、光も注ぎ込みます。
今年の花は無理でしょうが、強い刈り込みに耐えるキンモクセイの
緑の復活も早いことでしょう。
Yさんの笑顔で少々疲れも癒えての帰還でした。

師走の一日


2007年12月20日

だんだんカレンダーの日付が残り少なくなってきました。
このところ剪定作業や、管理作業に追われています。
先週仕入れた700株ほどの苗のほとんどで、
のべ80個のハンギングバスケットと20個ほどの寄せ植えをつくり終えた私も
今日は久々に現場の作業に行きました。
大阪市内のHさんのお宅にK専務と出かけました。
実は昨年、Hさんから「棒ガシ1本」の剪定を頼まれて軽トラックで出動した
K専務から、悲壮?な「誤算!」と言うメールを受け取りました。
到着してみれば棒ガシは今では棒ではなく、電柱ほどの直径になっており、
急遽2t車で出直しになりました。後日、お庭もリフォームさせていただきました。
そのいわくつき「元棒ガシ」を含めた剪定です。
お嬢様が、お母様が楽しむためにと要望されたお庭でしたが、
1年を経過してもとても、きれいにお手入れされていました。
日当たりがあまりよくない中で四季折々の変化を感じてもらうために、
日陰に強い、プリムラマラコイデスや、カンツバキ、ヤマブキなどを
フイリの植物の合間に植え込んでいました。
「どの花もきれいに咲きました。特にサクラソウが気に入ったから
今年も苗を買って植えたのよ。」
とニコニコと言われて、ちょっと嬉しかったです。
飛び入りの、これもまたやや大きく育ったモモやグミの剪定を終え、
地元で新しく依頼のあったお宅の下見に行って帰るともう真っ暗。
近くの老人ホームの年間管理の仕事に行った、T部長も、
事務処理と北大阪にハンギングの配達に行ったS部長も帰った後でした。
いつものようにMさんに出迎えてもらいました。
敷地内の一角の剪定枝葉や草の山がこのところの作業の成果です。
造園業らしい?年末の一日でした。

Newer Posts

ページトップへ