知れば知るほど


2014年2月6日

奥が深いのは植物です。
最近、遅まきながら始めた勉強をして、つくづくそう思うのです。

これまで何気なく、剪定や、切り戻しをやっていました。
ハサミで切ったところから新しい芽が出て、分かれた枝にたくさんの花が
つくことは当たり前のように見ていました。
でもそれは、植物の体の細胞の一部に刺激を与えた結果、その細胞が
別の役割の細胞に変化して、根や葉や茎になったりしていることです。
まさにそれは、巷で騒がれる万能細胞の状態です。

植物の再生力のすごさは他にもあります。
茎にくさび型の傷をいれ、人間の血管にあたる、維管束(水や養分の通り道)を
傷つけても元に戻すのです。
周辺の髄と呼ばれる細胞は、役割を終えていますが、急に活性化して、
細胞分裂を始め、ちぎれていた部分を修復してしまいます。怪我をしたはずが
あっという間に治ってしまうというのはSF映画のワンシーンです。
もちろん植物はあっという間と言う訳にはいきませんが。
植物はそんな仕組みを持っているのです。
接木というのは、植物のそのような特性を活かしたものです。
台木の細胞の分裂と、接いだ木の切り口の細胞の分裂とがつながり、
水や養分が吸い上げられるようになるのです。先日、有田の友人から、
1本の木から色んなミカンが採れる珍しい木の話を聞きました。
ご主人の実家にあると言うその木は、さまざまな種類のミカンの枝が
親木に接いであるのだそうです。

これまで私は、植物が日中に光合成して蓄えるエネルギーと、夜間に
呼吸活動で消費するエネルギーのバランスについて、あまり意識したことが
ありませんでした。例えば光量が少ないこの時期に、シクラメンなどの鉢花を
暖かい室内に置くと、日中に蓄えるエネルギーが少ないのに、夜は温かい中、
活発な呼吸活動で消耗することになり、花の老化が進んでしまいます。
光があまり当たらないのなら、低温の場所に置いて活性化させない方が、
花の持ちが良くなることにもなります。

植物の様子とメカニズムを、知って関わっていくことの面白さを、感じ始めた
今日この頃です。

今とても欲しいもの


2013年10月8日

それは、倍率25倍の携帯用角型ルーペです。
私たちの仕事の中の、植物の管理については、気温、天候、季節などの
自然環境や、土壌、水、病害虫などの外部要因も大いに影響します。
常に、生育状況を観察しながら管理の目安にします。
特に、ここ最近の残暑というのか、秋なのに暑い日々が続く中で、
病害虫の発生が多いこと!

ただ暑さが残るといえ、あのめちゃくちゃな炎暑に比べるとやや心地良い気温に
一息ついて喜んでいるのは、人間だけではなさそうです。
肉眼ではっきりとわかるケムシの類(実際は、さまざまな幼虫ですが)以外にも
小さな害虫の大量発生で、せっかく育てた植物の様子がおかしくなっているのに
気付きます。
もちろん早期発見、早期対処が理想的です。

種から育てたコスモスの苗を植えてから、その成長具合を気にしています。
風に揺れるコスモス畑を道路の真ん中に作るためには苗の健全な
成長が必要なのですが、今年は今一つ背丈が伸びません。
特にこの時期に怖いのは、花芽のできる頂点が害虫にやられることです。
ダニやアブラムシの類は、やわらかい新芽をねらうので特に要注意です。

たくさんの苗が並んでいる様子を見回って歩くと、なんとなくおかしな様子の
苗が目につきます。
例えば、葉の色が周囲のものと違う、形が委縮している、なんとなく元気ないなど。
そのあたりを、アブや、テントウムシなどの害虫を餌にする天敵が飛んでいれば
なおさらです。
ただ、それらの小さな害虫は、肉眼では見えにくいものです。特に最近老眼の
進んでしまった私にはなおさら厳しいものです。
そこで必携なのがルーペです。

先日も、怪しいコスモスの苗を持ち帰ってDr.カーバチことK専務に見てもらいました。
さっと年季の入った、携帯ルーペ(イメージキャラと違って角型ですが)を取り出し
じっと見ながら・・・・
「おお!いるいる。アブラムシをアブの幼虫が食べている!オッ!アリが出てきて
そのアブの幼虫を口にくわえて放り投げている・・・」と楽しそうに言うのです。
この場合、コスモスにとってアブラムシは当然ながら『敵』です。
それを食べてくれるアブの幼虫は『味方』です。
が、アブラムシから蜜を取るためにその用心棒となっているアリは『敵』となります。
それを面白そうに言うので私には羨ましいところです。
白い点のようなヨコバイがセミの仲間であることも拡大された形を見ればよくわかります。
今年大量発生したグンバイムシの羽もレースのようで、ちょと不思議な世界です。
それは「今月の花」のハナミズキさんが言っていた、まさに『センスオブワンダー』です。

それで、私も携帯ルーペを購入しました。倍率20倍のものです。K専務が
「買うのだったら絶対25倍のもの!」とアドバイスを受けていたのですが・・・
それが無いのです。仕方なく(20%ごときの差はまあいいか)と入手したのですが。
やはり見にくく、視野も狭いものでした。
「25倍と20倍では全然違いますよ!」という言葉も悔しいまま、
ネットで探せど全くみつからない、幻の25倍ルーペなのです。

 

コスモス*COSMOS*宇宙?


2013年9月19日

この1ヶ月ほど絶不調でした。
血圧の乱高下やらなんやら。普段、元気だけが取り得だったので少々うろたえました。
検査結果では機能に問題は無く。いわゆる心因性?のものらしいのですが。
暗示に掛かりやすい私は、心因性と聴いて、ちょっとホッとしています。
何せ、「その気になりやすい」ため、お医者さんも私の性格を見抜いておられて、
普通だと症状が出る状況だとしても
「急に病人になったらあかんよ。今まで君はこの状態で元気やったんやから」と言われます。
ひとまずは、対処療法で、後は本人が乗り切るしかありません。

それでも、秋に入って個人邸関係の剪定・除草のご依頼も増え、あわただしい毎日になっています。
仕事で抱えたストレスも、仕事で発散していきそうです。

先日切り戻したヒマワリは「もう一花」を咲かせてくれました。
大きな花が無くなった後日を置かず、葉の脇に待機していた、とても可愛い花が次々に咲きました。
小さな花が茎に並んで咲いたヒマワリが立ち並ぶ姿は、ヒマワリのイメージとは少し趣も違いました。

今はもうコスモスにバトンタッチしました。
後数十日でコスモス畑が現れます。
余談ですが、コスモスの花の学名のCOSMOSがなぜ宇宙なのか未だによく分からないのですが。
カールセーガン博士に伺いたいところです。

Newer PostsOlder Posts

ページトップへ