ウメエダシャク(№114)

 梅の枝が丸坊主にされてしまい、4,5cmの橙と黒の見るからに気味悪そうなイモムシが多数枝についていました。この虫が歩くときは尺取の歩き方をします。
 ウメエダシャクの幼虫です。普通、ガの幼虫は植物の葉や枝などに体の色を似せた保護色をしているのが多いのですが、この幼虫は非常に目立つ色と模様をしています。蛹も同じように目立ちたがり屋です。
 成虫は初夏の頃、木の周りをヒラヒラ飛びまわるのが見られます。翅は黒地に白班、体は黄色地に黒点でこれもよく目立ち、飛び方も日中、ヒラヒラと飛んでいます。このような昆虫は、鳥にねらわれることは殆ど有りません。鳥が食べるとまずいのでしょう。まるでまずいのをアッピールしているかのように見えます。
 年1回の発生で、幼虫で越冬します。 ウメ、桃、サクラ、ボケ、エゴノキ、マサキなどの害虫です。
▲ウメエダシャク幼虫
▲ウメエダシャクによる被害
▲ウメエダシャクの蛹


ページトップへ