シロスジドウボソカミキリ(№438)

 細い枯れ枝に目をやると、枝と同じようなスマートなカミキリムシに気づきました。2本の長い触角を合わせて前方に突き出し、触角には細い毛が多数生えています。頭から胸、腹は細長い円筒のように見えます。
 これはシロスジドウボソカミキリと言い、全体茶褐色で、胸から前翅に白い筋が数本走っています。体長9.5mm~18.0mmの小柄なカミキリムシで枯れ枝に擬態しているのでしょう。ヤマグワ、タブノキ、トベラ、ウメ、ジャケツイバラ、ハマヒサカキ、ムラサキシキブ、ニワトコ、ヤブカラシなどの枯れ枝を食べているようです。生息地は南方系で関西以南、沖縄まで見られるようですが、なかなかお目にかかれません。昆虫標本のネット販売でも結構いい値段を付けられ、しかも在庫無しが多いようです。害虫ではありませんが目にすることが少ない昆虫ですので取り上げてみました。
(*画像をクリックすると拡大されます)
▲シロスジドウボソカミキリ成虫
▲シロスジドウボソカミキリ成虫

homeへ


ページトップへ