モッコクハマキ(№78)

 モッコクの新葉が数枚綴り合わされ、茶色く変色しているのをよく見かけます。これらの葉を取って、1枚ずつはがしてみると中から動きのす早い小さないも虫が出てきます。これはモッコクの葉を食害するモッコクハマキの幼虫です。せっかく庭に植えた木も見苦しくなってしまっては台無しです。
 しかし、この汚くなったモッコクをじっと観察していると、体長2cm程度の黒い体に、黄色い2本線をつけたドロバチ科のハチが動き回っているのを見つけることができるでしょう。このハチは綴られた葉の間に頭を突っ込み、何かを探しているようです。そうです、モッコクハマキの幼虫を探しているのです。アシナガバチですとその場で幼虫を噛み砕き、小さな肉団子にして持ち帰りますが、ドロバチの仲間は幼虫をくわえて飛び去ります。彼女たちは、切って積まれた細い竹の束などを見つけ、その竹の中にモッコクハマキの幼虫を入れ、卵を産み付けて、泥でふたをしてしまいます。この生態からエントツドロバチと呼ばれます。モッコクハマキの激しい被害を受けたモッコクは、新芽が殆ど全てやられてしまうこともあります。しかし、ドロバチのような天敵が幼虫を駆除し、モッコクを助けています。
 ただ、被害の無い美しいモッコクを見るには、やはり防除が欠かせませんね。
(*写真をクリックすると拡大されます)

▲モッコクの被害葉
▲モッコクハマキ幼虫
▲モッコクハマキを狩っているエントツドロバチ


ページトップへ