しのびよる熱中症!?


2017年6月20日

今日は体感温度が高く、日差しもきつい感じです。梅雨は戻りつつあるようなのですが、
なかなか雨雲の片鱗は空には見かけられません。
留守隊の自分は現場に出て行くスタッフの面々には申し訳ないです。熱中症対策だけは
十分お願いしました。たまたま、届け物が出たので、現場の様子も気になり持っていく事に。
道々の風景は、どこもかしこも写真でいうところの、ハレーションっぽい感じです。

道路の真ん中で地下の埋設の電気工事をしている方々は、分厚い長袖の作業服に、
厚手の手袋。ヘルメットに安全靴姿です。建築や土木関係の真夏(でも)の定番スタイルです。
肌の露出をできるだけ控えておられます。作業の合間に何かドリンク剤を飲んでいる人もいます。
やはり、みな熱中症対策を講じているのです。現場の草刈作業は、肩掛式も、ロータリーの
手押し型も。人力除草も。みな騒音と埃にまみれながらがんばってくれていました。まだ、
この気温だと、表情に余裕がありましたが、それでも暑さは厳しいです。

雨の日にしても炎天下にしても屋外作業はこれからの季節が大変です。自分の経験から言うと、
何か気合のようなものを入れて臨まないと暑さに飲み込まれてしまうというのか・・・・ただ、
疲労の蓄積や、睡眠不足が続くと、熱中症にかかりやすくなります。実は、気合を入れること
によってかえって疲労感を感じなくなってしまう傾向があります。そんなときに、知らず知らずに
疲労が蓄積してしまうのです。とにかく、炎天下の作業では絶対無理は禁物です。余裕をもって
作業して、自分の体のSOSに早く気づくというのが長い目で見れば、作業を順調にこなす結果と
なります。後は日常の過ごし方というのでしょうか。過去にいろんな方とお仕事をしましたが、
年齢が高くても現場に出ておられるかたはみな、普段の健康管理をきちんとされています。
飲み水から、食べ物、お酒の量、寝る時間などなど。
やはり、どの分野でも『自己管理』ができる方が文字通り『できる』方なのかもしれませんが。

さて留守組になっているYさんは、敷地内倉庫の屋根のサビ取り作業です。よりにもよって
こんな暑いときにと言うこの時期で無いと、予定が組めず。ご本人は「『人間豚玉』みたいや」、
と熱い鉄板の屋根の上での作業を例えています。(豚というより『牛すじ肉』玉のような方ですが)
そのYさんがポツリと「雨が近いな」と、理由は「田圃のツバメが低く飛んでいる」からでした。

確かに、週間予報はあさってあたりから天気が崩れそうですが。まだまだ明日も炎天下の
模様です。現場作業は続きます。


ページトップへ